片思いのまま失恋して、諦められないときの対処法4つ
2017/09/19

こんにちは、愛です。
生きていく上でほとんどの人が失恋を経験するかと思います。
失恋したときにどうするかは、人それぞれです。
きっぱり諦めて次へ行くか、無理だとわかっていても諦められないで引きずるか、なんとしてでも彼(彼女)を振り向かせたいと思うか・・・
多くの人は、時間が経つにつれて傷が癒えていき、気づいたときには新しい恋をしていることかとでしょう。
しかし、中には振られても、彼(彼女)に恋人ができても諦められないで、ずっと思い続ける人もいるかと思います。
今日は、片思いでも諦められない人のための記事を書いていきたいと思います。
<スポンサーリンク>
目次
片思いのまま失恋して、諦められないときの対処法4つ
まずはおもいきり悲しむ
感情をため込むことが一番精神的にも肉体的にもよくありません。
まずは、友達に話を聞いてもらったり、失恋ソングを聞くなりして、悲しい感情を発散させましょう。
感情を発散させて冷静になってから今後のことを考えるのがベストです。
好きなままでいることを自分に許可する
失恋をしてしまうと諦めなきゃと思いがちですが、果たしてそれは正しいのでしょうか?
今まで、彼(彼女)に振り向いてもらえなかったのは、アピールが足りなかったからかもしれないし、自分磨きをすれば、彼(彼女)に振り向いてもらえるかもしれません。
失恋したときの辛さは、失恋自体の辛さもあるかもしれませんが、“諦めなきゃ”という気持ちの葛藤が影響していることもあります。
それだったらいっそのこと、彼(彼女)を好きでいることを自分に許可してあげて、自分磨きに力を費やすなど、前向きな気持ちに転換できると、好きなままでも辛いことは少なくなるでしょう。
期間を開けて再び告白する
振られてしまったり、彼(彼女)に恋人ができてしまっても、好きという気持ちは誰にも邪魔できません。
振られてすぐにですと、しつこいと思われてしまいそうなので、忘れたころに再び告白をしてみてください。
もしかしたら彼の気持ちが変わって、あなたと付き合ってもいいと思うようになっているかもしれませんし、前回の告白をきっかけに気になってくれている可能性もあります。
その場合、相手は自分から振った手前、告白しづらくなっていると思うので、あなたの方からもうひと押しするつもりで、再びアタックすると次は成功する可能性もあります。
いっそのこと嫌われる・・・
これは強行突破のような方法になってしまいますが、「諦められない」という気持ちは、少なからず相手に対して期待の気持ちがあるからだと思います。
自分でその期待を断ち切れないのであれば、相手に嫌われることで期待を断ち切るという方法もあります。
これは、場合によっては相手に迷惑をかける方法なので、あまりおすすめしませんが、自分が嫌われることで諦めがつくのであれば、やってみるのもありです。
私も、過去に何回振られても告白し続けていたら相手に半ギレで「もう会いたくない」と言われてしまったことがあります(笑)
さすがにそこまで言われると彼にコンタクトを取れなくなりますし、彼とのコンタクトが無くなることで、強制的に他の人との恋愛を考えるようになります。
当時は、辛かったですが、今となっては彼がそこまで言ってくれたから今があるんだなと感謝しています。
まとめ
片思いのまま失恋して、諦められないときの対処法4ついかがでしたでしょうか?
失恋して、片思いだとわかった瞬間ってとてつもないショックが襲ってきますよね。
しかし、諦められないときは無理して諦める必要はないと思います。
好きなら好きで自分に素直に生きていきましょう。
諦めなかったことで結ばれる恋もあるので、それまでにしっかり自分磨きをしたり、結果的にダメだったとしても、今の恋愛によってもっといい恋愛ができる日がきっとくると思います。
そのときのためにも、今の恋愛のいいことも悪いことも全力で楽しむべきだと思います。